腰椎椎間板ヘルニアの治療を臨床ステージに基づき説明しました。薬物治療の詳細は省き、ヘルニア患者の生活上の注意点、保存治療から手術治療へ切り替えるタイミングについてアドバイスをつけて記述しました。詳細は次のページをご覧ください。
腰椎椎間板ヘルニアの臨床ステージは基本的に三段階あります(私案)。第1段階は腰痛、第2段階は神経根圧迫・刺激による坐骨神経痛、第3段階は神経根障害による下肢の知覚・運動障害です。これらのステージに応じた治療法を検討することが必要です。詳しくは次をご覧ください。
腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けたが、症状が改善しない、症状が悪くなったと悩む患者さんが少なくありません。その原因は低レベルのものから、専門医が判断してもやむを得ないと言わざるを得ないものまで様々です。私なりにその原因を整理したので次ページをご覧ください。
手術結果を左右する因子は幾つかあります。術者の技量はもちろんですが、これと同じくらい重要なのが”手術のタイミング)です。
詳細は次のリンクをご覧ください。