s.k
こんにちは。
私の症状が手術対象かどうか質問させてください。
ぎっくり腰は今までに三回程しています。
一月前朝起きると右足踝周辺が痛くなり、長時間立ったり歩いたりすることが、一度座って休まないと出来なくなりました。その時はカイロプラクティックと整骨院で治療してもらい回復しました。がその二週間後に前傾姿勢をとった際腰にぎっくり腰の時の様な感覚が走りました。腰の痛みは軽度でしたが足踝の痛みが強く前回よりも痛みが強くなりました。整形外科でMRIを撮った所L5右側に少しヘルニアがあるとのことでした。その後も足の痛みはよくなりませんでした。
二週間後に座りながら靴を履いている時にまた腰にピキっと走り、右の腰から足先にかけて激しい痛みがあり歩くのも困難でそのまま救急車で運ばれました。
MRIを見た所右側に大きめのヘルニアがあるとのことでした。
L5の神経にブロック注射を行いました。お尻から足にかけての痛みはとれましたが踝の痛みはとれませんでした。ヘルニアが少し垂れてるようなので今度はs1にブロックをしてみましょうということになりました。そして入院後7日目に急性期の痛みは大分楽になっていましたがs1のブロック注射をしました。足の痛みはとれましたが足首の動かしにくいようなだるさと足の甲から指先の痺れが残っています。指を反らす力も左足より弱いような感じです。
それと入院してからずっとオシッコした後も残尿感があります。漏らしてしまうようなことはないのですが…。尿道の辺りを押すと足先のしびれが強くなるような感じがあります。
今はブロックの影響かもしれないので様子見の状態ですが痛みが取れれば退院してもよいとのことでした。
ですが入院中ずっと先生のブログを拝見していて痛みが取れても自分が手術対処になるのではないかという気がして来ました。
先生はどうお考えになりますか。
読みにくく長文申し訳ありません。
よろしくお願いします。