fc2ブログ

腰椎5番の神経根の脇下に脱出した椎間板ヘルニアの摘出ビデオ

.20 2012 腰椎椎間板ヘルニア comment(3) trackback(0)
腰椎4番と5番の間で5番の神経根の脇下部分に脱出したヘルニアは神経根症状が強い傾向があります。
ヘルニアは通常は神経根の外側から摘出しますが、この腋窩(えきか)型は神経根の内側から摘出が
必要になります。このビデオでは、L5神経根が内側にあるヘルニアにより強く外方へ圧排されています。
摘出後は神経根の緊張が取れ、容易に動かすことができるようになります。



[広告 ] VPS


腰痛・坐骨神経痛で悩むより多くの方に読んでいただきたいと
思っております。応援クリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 腰痛・ギックリ腰へ


関連記事

陸翼
回答、ありがとうございます。

一応、ほぼ3年経つので、骨の癒合は問題無さそうなので、今後も注意しながら適度に格闘技やスポーツを楽しみたいと思います。

ありがとうございました。
2012.11.22 00:03
drshujisato
固定術後の時期と固定状態によります。
通常は固定術後半年を過ぎ、骨性癒合が完成した後なら、腹筋と背筋などを鍛えながら、通常にスポーツを楽しんで良いと指導しています。固定隣接椎間に動きの負担が増すことから、そこでの新たな問題の発生を回避するため、無理をしないことを指導する医師もおります。私は、問題が生じたら治せば良いとの考えから、骨性癒合完成後は通常生活への復帰を基本と考え、そう指導しています。ただし、骨粗鬆症の進んだ高齢女性では、無理をしないように注意はしています。
2012.11.21 00:29
陸翼
こんばんは、夜分に失礼します。
また、質問があり、投稿させて頂きました。

質問なんですが、先生は固定術の場合、運動はどの程度までなら大丈夫だと思いますか?
自分は体を鍛える、格闘技を趣味の一つとしており、週2~3ほど行っています。さすがにL4/L5の固定術をしているので時間は2時間以内、腰に負担の強すぎると思われる運動はしないなどを心がけています。

医師によって、少しずつなら問題無い、お勧めしないなど、意見がまちまちなので、ぜひともお話を聞きたいです。

よろしくお願いします。
2012.11.20 22:49

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:https://spine.drshujisato.com/tb.php/223-d5c1c836