fc2ブログ

腰椎椎間板ヘルニア再々発(三度目)のMD手術

.30 2013 再発腰椎椎間板ヘルニア comment(5) trackback(0)
 腰椎椎間板ヘルニアの二度目の再発の患者さんのMD手術を行いました。他院では固定術が必要といわれていましたが、固定術を避けたいとの思いから私を受診されました。今回は2度目の再発ですが、今までには1度目の再発ヘルニアで固定術を勧められたと私を受診された患者さんも少なくない数おられます。

 私はこのブログで繰り返してきましたが、腰椎椎間板ヘルニアの再発や再々発例でも、MD法による小切開手術でヘルニアを摘出できます。基本的に固定術は不要です。もし、腰椎不安定性や辷り症が椎間板ヘルニア再発の元にある場合には固定術が必要になる場合がありますが、通常はヘルニア摘出で症状は良くなるのです。

 しかし、再発手術は技術的に困難な面がありますので、相当数を手がけている術者でなければ高い確率で治すことはできません。ヘルニアの初回手術と再発手術とでは、まったく異なった手術なのです。

 再発ヘルニアに腰椎固定を行うにしても、神経根の除圧が的確になされていないと、しびれや麻痺などの神経根機能の改善が不良になります。神経根を骨の中で生き埋め状態のまま固定を行うと、痛みはやがて消失しますが、知覚や運動機能などの改善が不良のままに終わる事になり得ます。従って、固定術を行うにしても神経根除圧をきちっと行うことが重要と私は考えています。




NPO法人日本医師事務作業補助研究会主催の第3回全国大会「テーマは医師事務作業補助者の役割の追求」のご案内
日時: 2013年6月29日(土) 10:00~17:00
場所: 石川県音楽堂 
NPO法人日本医師事務作業補助研究会HP

関連記事

drshujisato
医師の紹介はしておりませんので悪しからずご了承ください。
2013.12.18 23:22
GUNZ-E
初めまして。
ヘルニア摘出してすぐに再発しました。
関西圏内ではデカイ病院でやってるのですが、再手術はリスクが高いとのことで、自宅療養を勧められ、先日から休暇を取っている状態です。
自信持って再手術可能な病院をお勧めしていただけないでしょうか?
29歳でこのような状態は非常に苦痛なため少々遠方でも腕がいいとこがあればすぐにでも受けたいのですが
、その病院があれば教えていただけないでしょうか?
2013.12.18 01:50
陸翼
度々の回答、ありがとうございます。
前に他院で、MRIなどの資料を見せた所、人工骨が悪さしている「可能性」もあるが、手術によるダメージなどもありえるので、再手術のお勧めはあまりできないと言われました。下垂足の症状はでていますが、痛みはありませんし・・・。

IPS細胞などの可能性がでてきていますから、それに期待という所ですね。

ありがとうございました。
2013.05.06 15:14
drshujisato
返事が遅くなり失礼しました。
骨性の固定が完成してしまったあと、例えば半年以上が経過した後に神経根を除圧する意味と効果については不明と言わざるをえません。
2013.05.04 10:53
陸翼
お久しぶりです。
前に聞いた質問と似た内容で、少し疑問が生まれたので、また質問をお願いします。

前に固定術の人工骨が神経を圧迫し麻痺している場合、除圧すれば改善される可能性はあると伺いましたが、すでに骨が固定されている場合、除圧する方法とはどのような方法があるのでしょうか?
時間はかかりますが、固定している人工骨を一度、とって再度固定術をするのか、別の手段があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
2013.05.01 04:21

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:https://spine.drshujisato.com/tb.php/257-7277dc2d