佐藤
いつも疑問に思ってることがあります。
医師の手術を選択タイミングに関する矛盾です。
麻痺や膀胱直腸障害などあきらかに「これは手術するしかない」というほど酷くならないと手術をしようと言わない医師です。
今手術をすれば後遺症が残らない、あるいは今手術をすれば綺麗に改善して日常生活が楽になるという時期にはほとんどの場合は「保存療法」、「様子を見ましょう」と言われます。
患者が相当な苦痛をうったえても、「麻痺」や画像所見で明らかに酷くない場合は手術をしません。
そして、その医師が手術を選択した場合は症状がかなり進行してるので術後も症状が残ることがあります。
そういった患者に対しては必ずこういいます。
「神経のダメージが進んでたので仕方ないですね」と。
「じゃあ、なぜここまで酷くなるまで放置したんですか?」というのが患者の気持ちです。
酷くない時は手術をしない。
酷くなったら手術をするけど症状が残ると
「神経のダメージが進んでたから・・・」と矛盾した説明で患者を丸め込む。
すごく矛盾してると思います。