JK
平成26年1月
脊柱管狭窄症#4,5を内視鏡(PELD)で手術(1泊2日)
「手術前症状」
1、その場立ちで右足ふくらはぎの側面に痛み激しく5分位が限度でしたが、歩くと痛みが軽減しゴルフも問題なかった
2、椅子に座ると、左腰と左臀部に鋭い痛みがあった
上記理由により、手術実施
「手術後の症状」
1、手術直後に両くるぶしから下全体に鋭いシビレで感覚がなかった
2、手術のあくる日にシビレに耐え、退院
3、手術7日後にMRI撮影し手術前と比較しましたが血が残っており、シビレはあまり軽減されなかった
4、その後、両足裏のシビレと灼熱感が混在し経過観察
5、約3週間後から、左足全体のシビレが追加
6、手術1カ月後、MRI撮影するも、まだ血が残っており除圧ができていないとの事
7、手術2カ月後にゴルフの許可が出るも、両足裏のシビレはあり
8、手術3カ月後からは、座ると両臀部の痛みが発生する
9、その後、両ふくらはぎに痛みとシビレが混在
10、4ヶ月後、MRI撮影結果は完全に除圧されているが、シビレと痛みは少しずつ軽減するはずだがシビレ痛み増加
11、上記診察後、ストレスも考えられるので、「腰部交感神経節ブロック注射」を左足首に実施するも全く変化なし
12、現在、排尿時の感覚減少・排便時に肛門に力が入りにくい(主治医には1カ月前に説明)
13、除圧は完全と説明がありましたが、症状は悪化するばかりでシビレと痛みで就寝中に目が覚めます
*以上が現在の症状ですが、馬尾神経にも障害が出ているのではないかと心配しています。
このまま主治医の経過観察で良いのでしょうか
*別の病院で検査、診察も考えています
*現在服用中の薬
ロキソニン、メチコパール、オパルモン、ミオナール、ソラナックス、アモバン
(リリカカプセル、トラムセットはアレルギーで服用不可)
大変お忙しい中、よろしくお願い申しあげます