町田
はじめまして、佐藤先生のブログをみて、書かせていただきました。2009年の春頃から、腰に痛み、歩くと痺れ、があり様子をみていたところ、だんだんと、痺れ、痛み、歩くと休まないと歩けないの、症状があり、8月に大学病院にかかり、問診、検査した所、ミエロ検査したところ、抵抗性の腰部ヘルニアと脊柱管狭窄症とのことで、9月7日にオペしました。手術は成功しましたが、ばひの神経が、なかなか、もどらないことでした。説明をうけました。先生にお聞きしたいのですが、l4、l5を術式は、後方術で、固定をして、います。今の主治医は痛みがあつても、リリカ75mgを1日3回のみです。保存療法のみ、といはれました。今の状態は腰の痛み、下肢の痺れ、おしりの痛みなど、オペしたときの、症状があり心配です。来月mriを3年ぶりにうけますが、腰部脊柱管の予後は、このままなのでしょうか。今の自宅は5階の階段のみの、5階に住んでいます。私としては、43歳でオペをして、今48歳なので、もう一度、オペのチャンスがあるのか、mriの結果がでたら、また相談したいと、思っております。今は杖から、手押し車がないと、歩くのも辛い状態です。長くなりましたが、よろしくお願いします。
m